seahorse-article-redoneザイクからアイソタックオーシャンとアイソタック2について分かりやすい説明が公開されたので日本語に翻訳してみます。

– –

「ザイクが創業した2004年当時は、サーフィン用だったり他のスポーツ用に開発されたネオプレン素材のスーツしか無かったんだ。嵩張ったり、重過ぎたり、堅かったりでとてもセーリングに適したものとは呼べなかった。だから僕らはネオプレン素材自体から見直すことにしたんだよ。セーラーにとって軽く、柔らかく、着心地の良い素材をね。」(ザイク商品開発部門責任者トム・フューシー)

セーリングに特化して開発されたウェットスーツは瞬く間にセーラーたちに受け入れられ、僅か数年の間にオリンピックや世界選手権の舞台でトップブランドの地位を築くに至りました。次の開発ターゲットとしてオーシャンギアに目を向けた時、トムは驚くべき事実に気がついたのです。

「世界一周レースなどの過酷な環境では、トップブランドと呼ばれるギアでも僅か1レグのうちに防水性能が落ちてしまうことが分かったんだ。そこで耐久性に重点を置いた素材を探そうとしたんだけど、驚いたことに防水耐久性を評価する基準すらなかったんだよ。防水性能といえば、どれだけの水圧に耐えられるかという指標ばかり。でもどんなにその数値が高くても、デッキや突起物に擦れるとすぐに漏れてしまう。つまりオーシャンセーリングほど過酷なコンディションに耐えられる素材なんてなかったんだ。」

そんな過酷なオーシャンセーリングを再現するため、トムはオリジナルの試験機を作りました。突起のついたボールをテスト生地で包み、エッジを尖らせたドラムで回転させて生地を痛めつけます。30分で1,800回もの衝撃を加えるのですが、これは14日間連続で外洋を走るに相当するテストだそうです。

「現在最も信頼されている防水透湿素材ですら、この30分のテストで防水性能は半分以下に落ちてしまう。60分ではもうまったく防水と呼べないレベルになってしまった。登山やスキーだったらこんなに耐久性を重視する必要はないかも知れないよ。きっとそれより透湿性を高めて蒸れを防ぐ方が大事だろう。でもオーシャンセーリングは違う。たった1つのピンホールからの水漏れが全てを台無しにしてしまうんだ。」

防水耐久性を飛躍的に高めるため、ザイクは日本のある企業と共同で素材開発に取り組み、マルチレイヤーメンブレンという新しいアイディアを実現しました。防水透湿のメンブレン(膜)を積層することで、透湿性を維持しながら、外洋のタフなコンディションにも耐え抜く耐久性を高めたのです。このマルチレイヤーメンブレンを採用したアイソタックオーシャンとアイソタック2は、外部機関の試験の結果、他社の4倍以上の防水耐久性が認められました。

「アイソタックオーシャンはザイクが考える究極のオーシャンギア。そしてアイソタック2はマルチレイヤーはそのままにアウター素材を変えることで、驚異的な軽さと柔らかさを実現できた。どちらも防水耐久性はこれまでのオーシャンギアとは比べ物にならないよ。」

– –

ここまで書いていながら、僕自身オーシャンセーリングの経験がないので想像を膨らませてるだけです。ディンギーなら自分で実感できるけど、外洋はなかなか経験できるものじゃありませんから。先日外洋レーサーの北田浩さんとお話ししたときに、僕らがまったく想像できない世界なんだとあらためて思い知らされました。

そこで一念発起。この週末、フランスに飛んで北田さんのクラス40に乗せてもらうことになりました。全身ザイクのオーシャンギアで商品テストをしてきます。乗ったこともないのに偉そうなこと言えませんからね。11月の北大西洋。寒いだろうな〜・・・

コメント

コメント(5) “井の中の蛙、大海へ”

  1. Velocitek

    いいね!

    返信

  2. Velocitek

    行きたいな

    返信

  3. Velocitek

    行ってらっしゃい!明日はコンテナ入荷

    返信

コメントする




«   »