陽はまた昇る

カテゴリー SAILING

セーリング競技は終了しましたが、まだ熱戦が続いている希望郷いわて国体。その総合開会式で流された映像の中に宮古のヨットが出てきます。

この映像を見て、5年前の感動を思い出しました。

2011年3月11日。宮古湾でいつものように練習していた高校生セーラーたちは、異変を感じすぐにハーバーバックして避難。奇跡的に一人の怪我人もなく、津波の被害を免れることができました。でも残念ながらリアスハーバー宮古は津波によって壊滅的なダメージを受け、すべてのヨットを流失してしまいます。

僕はこのちょうど2週間前に、岩手県連主催のクリニックで子供たちにヨットを教えに行き、極寒の2月の宮古で海上練習する高校生たちに感銘を受けました。その年の8月に地元宮古で開催されるインターハイが、彼らの大きなモチベーションだとのこと。そうか、きっといい成績が期待できるだろうと太鼓判を押していました。

震災後、奇跡的に1艇のVSRが浜に打ち上げられているのが見つかり、その「シグナス」号を復活させて復興のシンボルにしようと宮古へ通いました。高校生たちはどうしてるのか尋ねると、ヨットが流され、ハーバーも壊れてしまったので休部状態だとのこと。あんなに練習頑張っていたのに・・・

何かできることはないかと模索していたある日、ザイク本社から支援物資としてジャケットが送られてきました。そうだ、これを高校生たちに着てもらおう。いまはヨットが無くても、海に出られなくても、揃いのセーリングジャケットを着ることで自分たちはセーラーなんだという矜持を持ち続けてくれるんじゃないか。

沈んだ夕陽が必ずまた昇るように、宮古にも必ずヨットが戻ってくる。その思いを赤い丸に込めたMiyakoとMiyashoのジャケットを20着用意し、4月30日、再び宮古を目指しました。折しもその日は琵琶湖の高校生たちが、支援物資としてFJを1艇寄贈するというタイミング。(このヨット寄贈についてはこちらをご参照ください)宮古高校の校庭に久しぶりに集まった部員たち。そこに遅れて到着した僕らは感動的な光景を目にすることになります。


Photo by ムラキノボル

震災から1ヶ月あまり、ヨットのことなんて考えるのも許されないんじゃないかと思いを封じ込めていた高校生たちに笑顔が戻りました。揃いのジャケットを着て、セールを揚げ、円陣を組んで声を上げる。彼らの日常が帰ってきたのです。また海に出られるんだという喜びが全身から溢れていました。

インターハイは秋田の由利本荘が代替開催地に選ばれ、彼らは片道5時間かけて練習に通ったそうです。2ヶ月後、同地で開かれた東北大会で宮古は堂々のトップ通過を果たしました。しかも選手はあのアイソタックジャケットを着てFJに乗っているじゃないですか。信じられません。ディンギーではきっと動きにくいはず。練習でも毎日着てると言ってました。そんなつもりじゃなかったんだけどw

あれから5年。いわて国体の会場で、先輩から受け継いだあのジャケットを着た高校生に出会いました。背中には思いを込めた赤い朝日が輝いていました。

震災復興に加えて、国体直前には台風10号の被害にも見舞われ、関係者の方々の苦労はいかばかりだったか。想像もできません。あらためて希望郷いわて国体の成功を心よりお祝いいたします。お疲れさまでした。

大抽選会

カテゴリー SAILING

img_7526せっかくの3連休の中日なのに、朝から土砂降りの大荒れです。残念ながら若大将カップのレースは中止となりました。ただしパーティーは予定通り行うとのこと。よし、じゃあ憂さ晴らしにと夫婦で逗子マリーナへ向かいましたよ。

パーティー会場は予想以上の規模で、加山雄三さんや黒岩神奈川県知事、河野JSAF会長、さらに名だたるスポンサーの方々がご列席でした。ヤンマーの荒木さんを始め、モスワールドでお世話になった方々にもお会いできて良かったです。

キールボートのレースは急遽翌日に延期すると決定しましたが、ディンギーレースは中止。にもかかわらずたくさんの賞品が用意されていたので、すべて抽選で配られました。しかも1等はハワイ旅行!なんと豪華なディンギーレース。

みなさん、来年はぜひエントリーした方がいいですよ。僕も高級男性用化粧品をいただきましたw

最後の運動会

カテゴリー PRIVATE

img_0056今日は我が家の最終兵器が通う、にこにこ保育園の運動会。あいにくの雨模様でしたが、屋内開催で熱気ムンムン!ハルちゃん頑張れ〜!

かけっこはビリだったけど、ソーラン節は恰好良かったし、リレーも大活躍。父は満足じゃよ。

これで大志から7回を数えたにこにこ運動会も卒業です。最後なのでお揃いのタケノコTシャツをデザインしてあげました。とはいえ同じ場所で行われる小学校の運動会があと6回残ってますがw

Nacra17 MkII

カテゴリー SAILING

ナクラがフルフォイリング仕様の開発を始めて既に1年以上が過ぎました。現在もオランダに各国のナクラセーラーを招いてテストに勤しんでいます。

イギリスのトム/ニッキーがアップウインドフォイリングで、普通のナクラ17をぶっちぎる!

ニュージーランドのリヴ/マイカーは、あわやフォイルジャイブ!

このフルフォイリング仕様のナクラ17 MkIIは、ZボードにTラダーを装備。ダガーケースの位置は10cmほど前に動かされ、バウスプリットは短くなり、ジェネカーは更に浅くなっています。この映像だけを見れば、非常に安定してて乗りやすそう。価格もフライングファントムより安いはずだし、いいんじゃないの?

とはならないんだなぁ。だってもう、既存のフネの改造では無理でしょ。この4年間で浮かんだ300艇以上のナクラ17をどうするのさ。ナクラ17は2012年の時点では、オリンピック艇種としていい選択でしたが、なにせタイミングが悪過ぎましたね。その数ヶ月後にAC72が飛び、世界の流れは一気にフォイリングへと加速しました。ナクラ17は僅かに早過ぎたんです。

ナクラ社としては、既存のフネでも改造で対応できると強弁するでしょうが、現実的には厳しいと思います。しかも金メダル取ったランゲが「ナクラは東京で最後にした方がいい」って言っちゃいましたからね。お金がかかり過ぎるから。

MkIIへの変更が受け入れられるのか?それともナクラはCフォイルのままで、他のフォイラーが採用されるのか?ワスプは?などなど来年の2月まで、セーリング界は揺れに揺れるでしょう。東京を目指す若い選手たちのために、一日でも早い決着を望みます。

宮古からの帰り道、高速を降りてかつてのホームポートだった名取市の閖上を訪ねてみました。近くを通るたびに同じ場所に立って定点観測しています。

かつての閖上の町はほとんど跡形もなく、津波で流された広大な地区は5mほど嵩上げされていました。堤防を高くし、土地の嵩をあげることで新しい閖上の町が再建されるそうです。それで安全なのか?悲劇は繰り返されないのか?僕には正直言って不安が拭えませんが、この土地を愛する人たちに他人がとやかく言うことではないのでしょう。

慰霊碑に手を合わせたあと、今度は常磐道を浪江で降りて、国道6号線沿いに10キロほど走ってみました。福島第一原発のすぐ横です。この国の中に人の住めなくなった町があって、いまも多くの人々が命がけで頑張ってくれている。そのことを実感したかったから。

インターを降りる前から、広大な土地に積み上げられた無数の汚染土が目に入りました。すさまじい物量です。これがずっと増え続けるという重い現実。

浪江インターを降りると雑草が民家、田んぼ、歩道、線路などを覆う勢いで伸び放題。人が住まなくなるということは、自然に還るということなんだぞと、目の前を横切る大きなイノシシが教えてくれた気がします。

海沿いのマリーンハウスふたばという宿泊施設の時計は、津波の第一波が襲った時刻のまま止まっていました。この町の時間は、あの日のままずっと止まっています。住民たちが帰れる日はいつになるのか。それはまだ誰にも分かりません。

この国に住んで、電力の恩恵を受けて暮らしている以上、ここで起きている現実を実感しておきたくて寄り道をしました。今日も福島第一原発の敷地内では、多くの作業員が、それこそ命がけで事態の収束へ力を尽くしてくれています。ありがたいことです。人によってエネルギー政策の考え方に違いはあっても、その方々に対しての感謝だけは忘れてはならないと思います。

大団円

カテゴリー BUSINESS

img_7403いわて国体最終日。不運にも風に恵まれず、女子の最終レースがキャンセルになったことで、我が社には強烈なブローが降りてきましたw おかげさまで記録を更新する素晴らしい国体になり、ご来店いただいたすべてのみなさまに心より感謝します。ありがとうございました。

「国体はお祭り」現役時代は嫌いな言葉でした。人が真剣に練習して勝ちに言ってるのに、お祭りとはなんだと。でもその言葉の意味を、いまは違う角度から受け入れられるようになりました。日本中のヨット好きが集まって、レースをしたり一緒にご飯を食べたり、そんな時間を共有できる国体は、やっぱりお祭りなんですね。レース数も昔より増えてカットレースも入り、チャンピオンシップとしての質も改善されているように思います。もちろんまだ課題はあるでしょうが、おおむねいい方向に向かっているんじゃないでしょうか。

あの大震災から僅か5年。ここまで復興して、立派な大会を開催された岩手県連のみなさんには心から敬服します。3年じゃ絶対にムリだし、7-8年先じゃ遠過ぎる。5年後の国体というのがちょうどいいと震災直後に岩手のみなさんがおっしゃっていたのを思い出します。すべてのヨットを失って、まさにゼロからの出発でした。おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。

明日は少し寄り道をして帰ります。

復活の4日目

カテゴリー BUSINESS

いわて国体4日目。昨日の不調が嘘のように、朝から快調に売上が伸び、昼の時点で前日の3倍になりました。午後のレースで男子種目が全日程を終えたこともあり、さらに来店が増えて接客もフル回転。ホクホクの4日目となりました。

成年男子470では佐賀の岡田/宮口が並みいる強豪を抑えて優勝。さすがはジュニアワールド王者。まだ大学3年生でありながら2度目の国体470制覇はあっぱれとしか言いようがありません。

そして少年男子420では山口の松尾/三浦が6レース中4レーストップの圧勝で2連覇。大柄な彼らがこの微風シリーズを制するのは並大抵の努力では成し得ないこと。これで減量から開放されて、次のステップで世界の表舞台へ飛び出して欲しいと切に願います。

2連覇とあっては盛大にお祝いしない訳にはいきません。おめでとう!

涙の3日目

カテゴリー PRIVATE

img_7400いわて国体3日目。週末から平日になり、選手たちもレースモード一色で購買欲が治まったのか、売店としてはちょっと(だいぶ)しょっぱい一日となってしまいました。ひょっとして嫁さんが葉山に帰ってしまったのが敗因か。しょぼーん。

今日の夕食は本来なら餃子の王将じゃないと怒られるくらいですが、この男が宮古入りしたので仕方なく「蛇の目」へ。このメンツが揃うとバカ話が際限なく続きます。笑い過ぎて涙が出る。極上のホヤ酢を頬張りながら、明日の奮起を誓うのでした。

いわて国体2日目。アヴレアガールが現れた!会場で彼女を見かけたら水をかけてあげてください。

img_7384いわて国体が開幕しました。晴天の土曜日とあって、たくさんの来客に恵まれ、素晴らしいスタートダッシュを決めることができました。あざーす。

今回の目玉商品は、やはりアヴレア、そしてZスキン、カイアマジャケット、ナイマラジャケットといった新商品を中心に良く売れています。

一部型落ちになった商品のワゴンセールも行っていますので、この機会をお見逃しないように。特にレディースは掘り出し物が残っています。

明日からがレース本番。僕らの商戦も全開でぶっ飛ばしていきます。

« 戻る次の記事 »